<行事とイベント予定>

今後の行事やイベントの予定をお知らせするコーナーです。

ご都合のつく方は是非ご参加ください。詳細は以下のチラシや案内をご覧ください。

<2014年11月1日~30日の間・第1回武庫川のええとこスケッチ作品展示会および市民投票会>

<2014年10月19日 こども川博士養成講座>

こども川博士養成講座(第4回)を以下のとおり開催致します。

 ■日時  10月19日(日) 10:00~15:00

 ■場所  武庫川河口部(阪神武庫川団地前近く)

 ■テーマ 川と海のつながりを知ろう

今回は干潟における自然観察や魚釣りに挑戦します。

 

<2014年10月12日(日)第6回武庫川のへそカーニバル開催>

<2014年9月20日 第3回みんなで取り組む武庫川づくり交流会>

「みんなで取り組む武庫川づくり交流会(第3回)」が下記のとおり開催されます。

 ■日時 2014年9月20日(土) 9:30~12:30

 ■場所 「宝塚市立美座会館」および「武庫川河川敷」
 ■主催 兵庫県 県土整備部 土木局 武庫川総合治水室
 ■協力 宝塚市 宝塚市自然保護協会 
     公益財団法人ひょうご環境創造協会
当日は「基調講演(武庫川の生物多様性)」と「自然観察会・貴重植物の保全・外来植物除去作業」が行われます。      
 ☆詳細は、以下のチラシを参照下さい。
第3回みんなで取り組む武庫川づくり交流会
26mukogawa.pdf
PDFファイル 725.7 KB

<2014年9月14日 こども川博士養成講座                (第2期生) 第3回開催>

天候不順と河川増水により中止(延期)となりました「こども川博士養成講座(第2期生)」の第3回目を9月14日(日)に開催します。

今回は「川をながれてみよう」をテーマにライフジャケットを着けて

川を流れてみたりカヌー体験などをします。

 

 ☆詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

 

     ●問い合わせ:武庫川がっこう 事務局

      メール mukogawa.gakkoo@gmail.com 

      携帯  080-6217-9894(上崎)

          090-1731-6344(大塚)

 

こども川博士養成講座(第3回)
こども川博士養成講座(第3回)

<2014年8月17日 こども川博士養成講座        第3回 ~9月14日に延期となりました!>

こども川博士養成講座(第2期生)の第3回目を8月17日(日)に開催します。今回は「川を流れてみよう」をテーマにライフジャケットを着けて川を流れてみたりカヌーを体験したりします。

 

 ☆詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

こども川博士養成講座(第3回)
こども川博士養成講座(第3回)

<2014年8月10日 プロジェクトWET講習会         ~9月28日に延期となりました!>

「こども川博士養成講座」においても各種のアクテビティを取り入れている「水に関する教育プログラム:プロジェクトWET」の講習会を8月10日(日)に「はんしん自立の家」で開催致します。

本講座はオブザーバー参加も大歓迎です。

是非、皆さんお誘い合わせの上参加下さい。

 

 ☆詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

 

<2014年7月20日 新・武庫川探訪(第4回)>

 ~武庫川支流・羽束川と千刈ダム・光明寺を訪ねて~

武庫川本流から支流・周辺のまち・自然や施設へと足をのばしていく新・武庫川探訪、今回は武庫川支流・羽束川と道場三寺(太福寺・鏑射寺・光明寺)および千刈ダムを訪ねてハイキングします。

 

  ☆詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい

 

新・武庫川探訪(第4回)
新・武庫川探訪(第4回)
新・武庫川探訪(第4回)
新・武庫川探訪(第4回)

<2014年7月13日 第9回勉強会を開催します>

●2014年7月13日(日) 14:00~「はんしん自立の家」において「第9回勉強会」を開催します。今回は会員の佐々木 薫さんに講師を担当頂き「集団力学:特に集団規範の研究について」をテーマに開催します。

 

●勉強会終了後(15:30~)、第16回例会を開催します。

 

<2014年6月29日 河原カフェを開催します>

6月度の「河原カフェ」を以下のとおり開催します。

皆さま、是非お立ち寄り下さい。

 

 1.日時 6月29日(日) 10時30分~16時

 2.場所 はんしん自立の家

 

<2014年6月15日 こども川博士養成講座               (第2期生) 第2回開催>

2014年4月に開講した「こども川博士養成講座(第2期生)」の第2回講座を6月15日(日)に開催します。

今回は「川と森のつながりを知ろう」をテーマに武田尾から西宮名塩まで旧国鉄福地山線廃線跡をネイチャーゲームや自然観察をしながらハイキングします。

 

 ☆詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

<2014年6月8日 6月度例会を開催します>

「武庫川がっこう」6月度例会を下記要領にて開催します。

 

 ■日時 6月8日(日) 15:00~17:00

 ■場所 はんしん自立の家

 ■備考 6月度の勉強会はお休みです

<2014年5月18日 新・武庫川探訪(第3回)>

 ~旧国鉄有馬線と有馬川・有野川を訪ねて~

武庫川本流から支流・周辺の街・自然や施設へと足を延ばしていく「新・武庫川探訪」、今回は旧国鉄有馬線跡を散策しながら武庫川の支流「有馬川」および有馬川の支流「有野川」を訪れます。

 

 *詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

 

けったいな川・武庫川探訪
けったいな川・武庫川探訪

<2014年5月11日 武庫川のへそカーニバル>

      ~ むこにゃん広場に集合!!~

第5回「武庫川のへそカーニバル」を5月11日(日)に「むこにゃん広場」および「はんしん自立の家」において開催します。

「はんしん自立の家」では「宝塚市制60周年」記念パネルや「宝塚歌劇100周年」記念ポスターをはじめ「宝塚のええとこスケッチ入選作品」や「武庫川と鉄道」写真展示とアトラクションなどを予定しています。 

また「むこにゃん広場」では「河原カフェ」や遊びながら川のことを学ぶ「こども川博士養成講座アドバンス」、武庫川の石に好きな絵を描く「ストーンペィンティング」、紙飛行機を作って大空に飛ばす「だれの作った紙飛行機が一番とおくに飛ぶかな!」などのイベントを予定しています。

是非、ご近所の皆さまやお友達を誘って参加下さい。

 

   *詳細は、以下の案内チラシをご覧下さい。

 

第5回 武庫川のへそカーニバル
第5回 武庫川のへそカーニバル

<こども川博士養成講座・・第2期生募集(4月20日に開講します)>

森・里・川・まち・海のつながりを意識した体験型プログラム「こども川博士養成講座」の第2期生を募集しています。

「こども川博士養成講座(第2期生)」は、6回連続講座として偶数月の第3日曜日に開催を予定しています。

第1回目は「川を知ろう」をテーマに4月20日(日)に開催します。

 

 *詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

 

<2014年04月13日 第8回勉強会および総会を開催します>

●2014年4月13日(日) 14:00~15:30 武庫川がっこう「第8回勉強会」を開催します。今回の講師は会員の下村和也さんです。

 

●2014年4月13日(日) 15:30~17:00 武庫川がっこう「総会」を開催します。

議題は「第2期の事業収支および活動実績報告」および「第3期の事業計画(案)」です。

 

 

<2014年3月16日 新・武庫川探訪(第2回) ~逆瀬川から行者山と岩倉山を歩く~ >

武庫川本流から支流、周辺の街、自然、施設へと足を延ばして行く「新・武庫川探訪」。今回は、阪急逆瀬川駅から行者山、岩倉山を経て塩尾寺、宝塚駅へのコースです。

3月の別名「弥生(やよい)」は、「草木がいよいよ生い茂る月」を意味するとか、この季節に行者山東観峰からの宝塚のまちなど絶景を望みながら歩きます。

 

 *詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

<2014年3月11日東日本大震災支援プロジェクト 揚がれ!希望の凧 ~宝塚から東日本へ~ >

2014年3月11日(火)13時~15時 「東日本大震災支援プロジェクト 揚がれ!希望の凧 ~宝塚から東日本へ~ 」を「はんしん自立の家」および「武庫川河川敷(むこにゃん広場)」で開催します。
東日本大震災支援プロジェクト 揚がれ!希望の凧
揚がれ!希望の凧.pdf
PDFファイル 792.2 KB

<2014年3月8日むこにゃんスケッチクラブ・例会を開催します>

●2014年3月8日(土)10時半より「はんしん自立の家」で「むこにゃんスケッチクラブ」を開催します。                       ●2014年3月8日(土)13時30分~15時 武庫川がっこう第14回例会を開催します。場所は「はんしん自立の家」会議室です。                         なお、3月度は「勉強会」は実施致しません。次回(第8回)の勉強会は4月度に実施する予定です。

 

<2014年2月9日(日)第4回こども川博士養成講座を開催します>

2013年8月に開講した「こども川博士養成講座(第一期:4回連続講座)」も2月9日(土)に開催する講座(テーマ:武庫川の鳥や石はどこからきたのだろうか?)で最終回を迎えます。

是非、この講座にご参加下さい。

*詳細は、以下のチラシをご覧になりお申込み下さい。

 

また、次年度も引き続き「こども川博士養成講座(第二期:6回連続講座)」を開催致します。詳細は、別途お知らせする予定です。

 

<2014年2月8日むこにゃんスケッチクラブ・勉強会・例会を開催します>

●2014年2月8日(土)10時半から「はんしん自立の家」で「むこにゃんスケッチクラブ」を開催します。

●2014年2月8日(土)14時~15時30分 武庫川がっこう第7回勉強会を開催します。今回の講師は、会員の永松寛喜さんです。

●2014年2月8日(土)15時30分~17時 武庫川がっこう第13回例会を開催します。場所は「はんしん自立の家」会議室です。

<2014年1月11日むこにゃんスケッチクラブ・勉強会・例会を開催します>

●2014年1月11日(土)10時半から「はんしん自立の家」で「むこにゃんスケッチクラブ」を開催します。入所の障がい者の人たちと一緒に絵を描きます。

●2014年1月11日(土)14時~15時30分 武庫川がっこう第6回勉強会を開催します。今回は「はんしん自立の家」の石田施設長さんです。

●2014年1月11日(土)15時30分~17時 武庫川がっこう第12回定例会議を開催します。場所は「はんしん自立の家」会議室です。

詳細は各コーナーをご覧ください。

 

<2013年12月15日新・武庫川探訪第1回を開催します>

今回は終了しました。次回3/16(日)の予定です

<新・武庫川探訪にぜひご参加下さい!>

これまで2ヶ年にわたって武庫川の本川を中心にガイドブックを解説しながら歩いてきました。9月15日に最終回を完了し、12月から新たに武庫川の支流や周りの自然、街や田園を観察しながら歩く企画を始めます。是非ご参加下さい。

新・第1回目は仁川をさかのぼり甲山大師神呪寺から甲山森林公園を

経由し仁川駅まで歩きます。

*詳細は以下のチラシをご覧になりお申し込みください。

2013年11月17日こども川博士養成講座(3回目)を開催します

森・里・まち・川・海のつながりを意識した体験型プログラム「こども川博士養成講座(今回は、4回連続講座の3回目です)」を11月17日に開催します。

第3回目の講座内容は、以下のとおりです。

 ●講師:北添慎吾氏

 ●日時:11月17日(日)午前10時~午後5時

 ●場所:武田尾~西宮名塩(午前10時に阪急小林駅集合)

 ●内容:武庫川周辺の森と川のつながりを感じてみよう

 ●参加費:500円(保険料含む)

 ●備考:今回は、阪急小林駅から武田尾に移動、武田尾からJR

     廃線跡を歩いて西宮名塩までハイキングします。

     各自、懐中電灯かヘッドランプ、弁当と飲み物を持参

     して下さい。 

<★むこにゃん広場再生復活イベント開催予定>

10月14日(月)祝日に台風18号の洪水で被害にあった「むこにゃん広場」の再整備および復活を記念して、小さなお祭り(イベント)を開催します。お昼過ぎから「はんしん自立の家」横の武庫川河川敷で石ころペインティングや小石積み体験、武庫川の貴重植物である「カワラサイコ」の種蒔きなど行います。河原カフェなども出ますので是非ご参加およびお立ち寄りください。くわしくは以下のチラシをご覧ください。

★2013年9月15日第12回武庫川探訪のご案内「西国街道と左岸六樋を歩く」

今回はこの企画の最終回でもあり、ひとつの区切りとして、西国街道と下流左岸の尼崎に用水を送る六樋水路、左岸のカワラサイコ群生地を観察 、武庫川新橋を渡り私たちの活動拠点「むこにゃん広場」(はんし自立の家付近)まで歩く予定です。その後、「はんしん自立の家」さんのご協力のもとピロティーをお借りして「意見交換会」を実施し、今後の探訪継続と活動案やコース案の提案など皆さんのご意見を頂く予定です。詳細はチラシ案内を覧下さい。

参加お申し込みは9/12までにお願いします。

 

●2013年9月14日午後3時~第5回武庫川がっこう勉強会開催

 これまで4回の勉強会を開催してきました。前回は武庫川流域の貴重な植物であり、かつ身近な植物である”カワラサイコ”について宝塚市自然保護協会の森本さんからカワラサイコの現状と課題、今後の保護活動など幅広いお話をお聞きしました。

 第5回は武庫川がっこう会員でかつ宝塚野鳥の会会員である佐々木薫さんから”武庫川の野鳥”についてお話していただきます。野鳥の観察は冬場が適期ですが、今のうちに勉強して秋から冬のシーズンにそなえたらと思います。どんどん参加して下さい。

*日時と開催場所:9月14日(土)午後3時~4時半頃まで

 場所は「はんしん自立の家」です。

●2013年9月8日こども川博士養成講座(2回目)を開催します

森・里・まち・川・海のつながりを意識した体験型プログラム「こども川博士養成講座(今回は、4回連続講座の2回目です)」を9月8日に開催します。

第2回の講座内容は、以下のとおりです。

 ●講師:北添慎吾氏

 ●日時:9月8日(日)午後1時~4時30分

 ●場所:「はんしん自立の家」

 ●内容:武庫川にはどんな生きものがいるのだろうか?

 ●参加費:500円(保険料含む)

●2013年8月25日こども川博士養成講座が開講します

森・里・まち・川・海のつながりを意識した体験型プログラム「こども川博士養成講座(4回連続講座)」が、8月25日に開講します。

第1回の講座内容は、以下のとおりです。

 ●講師:北添慎吾氏

 ●日時:8月25日(日) 午後1時~4時30分

 ●場所:「はんしん自立の家」

 ●内容:開講式、オリエンテーション、川ってどんなところ?

 ●参加費:500円(保険料含む)

●2013年8月10日第4回武庫川勉強会開催します

テーマ:武庫川のカワラサイコについて

講師:森本敏一氏(予定)

日時:8月10日午後1時30分~3時頃まで

場所:「はんしん自立の家」と武庫川河原

参加費:無料

 

★2013年7月21日第11回武庫川探訪のご案内「尼崎寺町・北堀運河から西宮今津を歩く」

7月21日(日)第11回けったいな川・武庫川探訪を開催します。今回は阪神尼崎駅から西宮今津まで武庫川を挟んで東西に歩きます。小雨決行です。北堀運河など普段訪れない場所も見学します。是非ご参加下さい。詳細は以下のチラシをご覧の上、お申し込み下さい。

●2013年7月13日(日)武庫川がっこう第3回勉強会開催<グーグルアースに見る田村さんの爪痕>田村氏

7/13(日)14時から「はんしん自立の家」ロビーにて開催。その後15時~武庫川がっこう例会開催予定。

●2013年6月23日(日)武庫川がっこう第2回勉強会開催<川のリスクについて>北添氏

<終了しました>

●2013年6月2日(日)武庫川がっこう第1回勉強会・記念講演会開催<武庫川の川まちづくりへのヒント>

6月2日(日)午後2時から「はんしん自立の家」1階ロビーにおいて、「武庫川の川まちづくりへのヒント」というテーマで、国土交通省姫路河川国道事務所松木所長さんの講演会を開催します。住民、地元行政、河川管理者の3者が河川整備計画策定後の今後20年間にどのような視点で川まちづくりに取り組むべきか、武庫川においても取り組めそうなお話をしていただきます。是非ご参加ください。

*お名前、ご住所などご連絡の上、以下までお申込みください。締切5/30です。

「武庫川がっこう」事務局:上崎光憲 080-6217-9894 またはメールアドレス

mukogawa.gakkoo@gmail.com  あるいは tam-hiro@gaia.eonet.ne.jp  田村まで。

 

■2013年5月11日(土)第3回武庫川の“へそ”カーニバル開催

<終了しました>

第3回武庫川の”へそ”カーニバルが5/11(土)武庫川新橋下流”むこにゃん広場”で開催されます。今回は武庫川の野鳥、生き物、きのこ標本、スケッチ、旧国鉄福知山線武庫川渓谷の鉄橋などパネル展示がみものです。またマジックショーや手作りおもちゃづくり、武庫川の石ころを使ったストーンペインティング、凧あげ大会など盛りたくさんです。河原のカフェ(無料)などもありますので是非ご近所の方、お友達など誘ってご参加下さい。詳しくは案内チラシをご覧ください。

第3回武庫川のへそカーニバルチラシ.pdf
PDFファイル 165.7 KB

★2013年5月19日 第10回武庫川探訪のご案内「最下流の武庫川を歩く」

★2013年4月7日 第9回武庫川探訪のご案内「桜満開の三田の武庫川を訪ねて」

第9回けったいな川・武庫川探訪は桜満開の三田の武庫川を訪ねます。昨年は三田の波田付近を歩きましたが時期が少し早すぎました。今年は4月に入ってから行くこと

にしました。JR相野駅からJR三田駅まで約13kmですが、武庫川に沿って咲き乱れる満開の桜を期待してます。是非ご参加下さい。

■2013年3月20日 武庫川・いやし(福祉)の里川づくり研究報告会およびフォーラム開催

2013年3月20日(祝)午後1時半より宝塚市美幸町の「はんしん自立の家」2階会議室にて、「武庫川・いやし(福祉)の里川づくり研究報告およびフォーラムを開催します。武庫川下流部の福祉施設や学校がたくさん立地する地域を対象として昨年から取り組んできました調査研究の成果を報告します。それを基に武庫川をもっと魅力的な親しみのある空間にするとともに福祉施設や学校はもとより市民が利活用しやすい工夫や提案について意見交換します。同時に行った沿川市民の武庫川に対する評価や期待についてもいろいろなことが分かりました。

このような調査研究はこれまでほとんど見られなかったと思います。

是非ご参加の上皆さん方のご意見やご提案を期待してます。

参加は無料です。詳しくは下記案内チラシをご覧下さい。

*駐車場がないため車でのご来場はご遠慮下さい。

■2013年2月24日 むこにゃん広場で凧づくりと凧揚げ大会開催(詳細はむこにゃん広場で遊ぼう会)のコーナーをご覧ください。

★2013年1月20日 第8回武庫川探訪

約30名が参加し冬の武庫川渓谷を堪能しました。

次回第9回は4/7桜満開の三田・武庫川で開催予定です。具体案が決まり次第ご案内しますので是非ご参加ください。

2013年1月20日に武庫川渓谷に残された唯一の岩場を歩きます。冬季の水位が低い時期を狙ってこの寒い頃にしました。旧国鉄廃線敷コースは多くの方が利用されますが今回のコースはまだ未経験の方が多いと思います。JR道場駅に集合しJR武田尾駅まで歩きます。昼頃には到着可能の道のりです。途中武庫川水系河川整備計画で位置づけられた遊水池の候補地、川下ダム付近では新名神高速自動車道路の橋梁工事などを見ます。是非ご参加ください。申し込み締め切りは1/15です。